岡野の合格無料ゼミ ― 漢字検定試験(漢検)を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

漢字検定試験(漢検)講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・計画を立てる [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・問題を解く [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・理解を深める [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・分析する [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・仲間と交流する [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・資料館 [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・参加する
ホーム ≫ 変更履歴
スポンサードリンク
収録している問題集について、皆さまから頂いたご指摘やご要望などを表示しています。
対応状況は、各メッセージの右下に記載させて頂いております。
前へ [ 386 / 412 ページ ( 4113 件) ] 次へ

3860. tokitan さん

[コメント]
そうぼうのぼうを、さんずいに間違えたのに正解になりました。
 
[問題ID]
18663
 
[問題文]
次の熟語の類義語を【 】内の選択肢から選び漢字二字で答えよ。
民草
【しれつ・かくりん・しょうじょう・ひんしつ・うんちく・らんしょう・かくひつ・そうぼう・どうこく・ばくしん】
 
[正解回答]
蒼氓
 
[ユーザー回答]
蒼氓
 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
蒼氓 (そうぼう)
 

変更反映日時: 07年09月29日

3859. nobunobu さん

文字化けします!!
今日準1級の読み問題をしました。 間違えた問題をプリントアウトしたら次のように文字化けしました。
次の()内の漢字の読みをひらがなで答えよ。
(□)める   回答欄 な
(□)わる   解答欄 かか
どんな漢字だったかは忘れました(だから間違えたんだけど..)
いままでは文字化けしませんでした。 でもこれでは復習に支障がでます。  なんとか出来ないでしょうか。 お願いします。

変更反映日時: 07年09月29日

3858. bonnie さん

[コメント]
【聾】を【籠】と答えて正解の判定となりました。
 
[問題ID]
17479
 
[問題文]
次の故事・成語・諺のカタカナにあてはまる漢字を答えよ。
私聴すれば耳をして【ロウ】せしむ。
 
[正解回答]

 
[ユーザー回答]

 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
意味が分からない方は、以下のリンクから辞書サイトなどでお調べ下さい。
 

変更反映日時: 07年09月29日

3857. tokitan さん

[コメント]
豎を儒と書きましたが正解になりました。正誤判定変更ボタンが使えません。
 
[問題ID]
17432
 
[問題文]
次の故事・成語・諺のカタカナにあてはまる漢字を答えよ。
【ジュシ】をして名を成さしむ。
 
[正解回答]
豎子
 
[ユーザー回答]
豎子
 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
意味が分からない方は、以下のリンクから辞書サイトなどでお調べ下さい。
 

変更反映日時: 07年09月29日

3856. bonnie さん

[コメント]
【奄奄】を【炎炎】と書いてしまいましたが一致率95.8%で正解の判定となりました。
あまりにも違う字の為、ご報告を…。
 
[問題ID]
17415
 
[問題文]
次の故事・成語・諺のカタカナにあてはまる漢字を答えよ。
日 西山にせまりて気息【エンエン】たり。
 
[正解回答]
奄奄
 
[ユーザー回答]
奄奄
 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
意味が分からない方は、以下のリンクから辞書サイトなどでお調べ下さい。
 

変更反映日時: 07年09月29日

3855. bonnie さん

[コメント]
「こんな感じの字だったかなぁ…。」と思いながら、草かんむりの下を【袁】と書いてしまいましたが96%の照合率で正解の判定となりました。
 
[問題ID]
17333
 
[問題文]
次の故事・成語・諺のカタカナにあてはまる漢字を答えよ。
【ミノ】を着て笠が無い。
 
[正解回答]

 
[ユーザー回答]

 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
意味が分からない方は、以下のリンクから辞書サイトなどでお調べ下さい。
 

変更反映日時: 07年09月29日

3854. borichan さん

解答が間違っているのに正解になりました。問題は次の内容です。
次の漢字の部首を答えよ。(例: 岩 → 山)

 
正解:田
解答:甲にしても正解となりました。

変更反映日時: 07年09月29日

3853. sugaon さん

「幼い」という字の右側、
「力」を「刀」と書いてしまいました。
あ~情けなや(^^ゞ
 
・・・でも正解と認識されました。

変更反映日時: 07年09月29日

3852. uma555 さん

書取り問題で、そち→【措置】なのに【据置】と書いてしまったのですが、ナゼか正解になってましたよ

変更反映日時: 07年09月29日

3851. hayatotiri さん

[コメント]
正解は(昏)睡ですが、(昆)睡でも正解になりました。
画数か何かで、正誤判定をしているためだと思いますが念のため、、、。、
 
[問題ID]
16510
 
[問題文]
次の熟語の対義語を【 】内の選択肢から選び漢字二字で答えよ。
覚醒
【もんちゃく・ひょうばん・がかい・しゅんげん・ながつき・ほうじょう・りこう・ゆうひ・こんすい・はくちゅう】
 
[正解回答]
昏睡
 
[ユーザー回答]
昏睡
 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
昏睡 〈こんすい〉
 

変更反映日時: 07年09月29日

前へ [ 386 / 412 ページ ( 4113 件) ] 次へ
 
■ 無料学習機能・成績分析
漢字検定試験(漢検)問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
漢字検定試験(漢検)
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 1997-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.20s)
漢字検定試験(漢検)対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。