漢字検定試験(漢検)講座
3850. tokitan さん
つましい、つつましい、つづましい、久しぶりに問題に出くわすと、違いに戸惑ってしまいます。また、溌剌、溌溂、これは問題によって対応するよりほかないのでしょうか?
変更反映日時: 07年10月03日
3849. tokitan さん
知者は未だ【キザ】さざるに見る。という問題で、兆、萌、いつも間違います。もしかしたら設問も同じかも。どちらでもいいのであれば、例文を変えてほしいのですが。
変更反映日時: 07年10月03日
3848. kokomin さん
復習モード最終回答(古い順)を選択しているのに
16時間経過問題とかが出題されるのはどうしてでしょうか?
3日とか経過した未習熟問題があるというのに・・・
変更反映日時: 07年10月03日
3847. kumetyan さん
未習熟で経過日数4日の問題が1問あり、とのことで、あれこれモードを変えてみましたが、出題されません。なにか特別な方法があるのでしょうか。
変更反映日時: 07年10月03日
3846. uma555 さん
管理人様へ質問です→目標設定値・概要の欄に自分の成績を反映させるには、どうしたら良いのでしょうか?今のところは調整中ですか?
変更反映日時: 07年10月03日
3845. tokitan さん
ぼうふら、という解答の設問がふたつあって、微妙に設問の文字が違うのですが・・・、調べてみてください。
変更反映日時: 07年10月03日
3844. kwpn1334 さん
準1級ですが、「鄭重」と「丁重」のどちらが正解になるかの区別が難しいです。
変更反映日時: 07年10月03日
3843. uma555 さん
【伸縮】の対義語は【膨張】か【膨脹】のどちらかで…どちらなんでしょうか
変更反映日時: 07年10月03日
3842. 112df6d12e25 さん
「支」えるを「つか」えると読むなんて知りませんでした。
変更反映日時: 07年10月03日
3841. bekkou さん
[コメント]
「恙」を「羔」と書いたら誤認識で正解にされました。
これは区別が難しいと思いますが・・・
[問題ID]
2036
[問題文]
次の【】内のカタカナにあてはまる漢字を答えよ。
【ツツガ】なく老後を過ごす。
[正解回答]
恙
[ユーザー回答]
恙
[採点結果]
正解
[採点結果]
[解説]
変更反映日時: 07年09月29日