漢字検定試験(漢検)講座
3880. kumetyan さん
[コメント]
矛の書き順が不正なのに正解の判定でした。
[問題ID]
3039
[問題文]
次の【】内のカタカナにあてはまる漢字を答えよ。
前言と明らかに【ムジュン】している。
[正解回答]
矛盾
[ユーザー回答]
矛盾
[採点結果]
正解
[採点結果]
[解説]
変更反映日時: 07年09月28日
3879. nobunobu さん
今日50問目で突然手書き入力が出来なくなりました。 一旦ページを閉じたら出来るようになっていました。
具体的には、手書き入力で決定ボタンをクリック。 その文字が右に移動しても確定にならず、未入力状態のままでした。 以上ご報告まで。
また明日頑張ります。
変更反映日時: 07年09月28日
3878. wowowo さん
毎回やっていて気づいたことなんですが、1回練習した字が「新規練習」としてもう1度出てくることがあります。僕なりには復習としてそのような問題もやっていますが、迷惑している方も多いと思うので、投稿しました。
どうかよろしくおねがいします。
変更反映日時: 07年09月28日
3877. kenrocky さん
手書き問題で文字を確定させた時に、1画目に書いた部分から書いてもいない線が表示されることがありますが、これは何なのでしょうか。文字認識には悪影響を及ぼしてはいないようですが。
変更反映日時: 07年09月28日
3876. aimmie12 さん
オプションの「勉強忘れメール」のメールアドレスを打ち込んだのになぜかエラーになってしまいます。
ケータイのアドレスだといけないのでしょうか?原因がわかりません。。
変更反映日時: 07年09月28日
3875. xiaoshan718 さん
ついに準1級の習熟率が20%に達しました。
システムの提案ですが、正解した問題でも心配なときのために100ポイントより5から20くらい減らせるような機能を付けてはどうでしょうか?
変更反映日時: 07年09月28日
3874. xiaoshan718 さん
同じ形式の問題が続く傾向にあると思うのですが、書き読みミックスでの出題が出来ればバランスよく学習できるような気がするし、飽きないと思います。検討お願いします。
変更反映日時: 07年09月28日
3873. xiaoshan718 さん
ストックについてですが、どんどんストックしていくと数が増え探すのも大変ですし重要度も分かりません。そこでストックのグループ分け機能をつけたらどうでしょうか?
変更反映日時: 07年09月28日
3872. kumetyan さん
今に始まったことではないのですが、手書き中にフラッシュプレーヤー9の設定画面が現れて、先に進めないことが、しばしばあります。私のPCのせいなのでしょうか?
変更反映日時: 07年09月28日
3871. bonnie さん
[コメント]
全く同じ問題がもう1問あるようです。
[問題ID]
15531
[問題文]
次の二つの熟語が対義語になるように、□に入る適切な語を【 】内の選択肢から選び漢字一字で答えよ。
悪化⇔□転
【り・のう・ふん・たん・せい・かん・らく・なん・こう・みつ】
[正解回答]
好
[ユーザー回答]
好
[採点結果]
正解
[採点結果]
[解説]
好転
変更反映日時: 07年09月16日