岡野の合格無料ゼミ ― 漢字検定試験(漢検)を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

漢字検定試験(漢検)講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・計画を立てる [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・問題を解く [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・理解を深める [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・分析する [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・仲間と交流する [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・資料館 [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・参加する
ホーム ≫ 変更履歴
スポンサードリンク
収録している問題集について、皆さまから頂いたご指摘やご要望などを表示しています。
対応状況は、各メッセージの右下に記載させて頂いております。
前へ [ 400 / 412 ページ ( 4113 件) ] 次へ

4000. sansiroh さん

[コメント]
誘拐の拐で刀を力で入力。正解となりました。
 
[問題ID]
6566
 
[問題文]
次の【】内のカタカナにあてはまる漢字を答えよ。
子どもの【ユウカイ】を未然に防ぐ。
 
[正解回答]
誘拐
 
[ユーザー回答]
誘拐
 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
 
 

変更反映日時: 07年06月30日

3999. mine911 さん

[コメント]
「十」が正解ですが、「えんがまえ」を書いたら正答と判定されました。
 
[問題ID]
17195
 
[問題文]
次の漢字の部首を答えよ。(例: 岩 → 山)

 
[正解回答]
{部首}じゅう
 
[ユーザー回答]
{部首}じゅう
 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
 
 

変更反映日時: 07年06月30日

3998. mine911 さん

[コメント]
「搭」が正解ですが「塔」で正解と判定されました。
 
[問題ID]
192
 
[問題文]
次の文章で間違って使われている同じ読みの漢字が一字ある。正しい漢字に直した一文字を答えよ。
技術革新のお陰で、携帯電話に登載されている充電池は年々小型・軽量化が進んできている。
 
[正解回答]

 
[ユーザー回答]

 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
登載(とうさい)ではなくて、「搭」載が正しい漢字です。
 

変更反映日時: 07年06月30日

3997. mine911 さん

[コメント]
「哀」が正解ですが、文脈的には「憐」でも正答ではないでしょうか?
 
[問題ID]
3682
 
[問題文]
次の【】内のカタカナにあてはまる漢字を答えよ。
他人の不運を【アワ】れむ。
 
[正解回答]

 
[ユーザー回答]
(文字相違[画数])
 
[採点結果]
不正解
 
[採点結果]
 
[解説]
 
 

変更反映日時: 07年06月30日

3996. kaumei さん

[コメント]
にんにょうではなく、いろのあたまという字を書いたのですが
正解と判定されたので改善をおねがいします
 

[問題ID]
4722
 
[問題文]
次の漢字の部首を答えよ。(例: 岩 → 山)

 
[正解回答]
{部首}ひとあし,にんにょう
 
[ユーザー回答]
{部首}ひとあし,にんにょう
 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
 
 

変更反映日時: 07年06月30日

3995. tokitan さん

[コメント]
例文案 あんなにダンディだった人が、すっかり耄れて見る影もなくなってしまった。
 
[問題ID]
19703
 
[問題文]
次の【 】内の漢字の読みをひらがなで答えよ。≪例文作成中≫
【耄】れる
 
[正解回答]
おびぼ
 
[ユーザー回答]
すた
 
[採点結果]
不正解
 
[採点結果]
 
[解説]
現在、この漢字を使った例文を作成しています。
この漢字を使った例文、又は「熟語の読み/一字訓読み」の問題としてこの意味に相応しい熟語を募集しています。
どうぞ宜しくお願いします。
 

変更反映日時: 07年06月30日

3994. mine911 さん

[コメント]
大辞林によると、対等と同等は同義語のようです。
すると本問題の回答も「同等」で間違いではないように思われます。
 
[問題ID]
17848
 
[問題文]
次の二対の熟語が類義語になるように、□にあてはまる漢字一字を答えよ。
互角=□等
【い・どう・む・たい・べつ・じつ・ちょう・つう・ねん・さつ】
 
[正解回答]

 
[ユーザー回答]
(文字相違[画数])
 
[採点結果]
不正解
 
[採点結果]
 
[解説]

 

変更反映日時: 07年06月30日

3993. mine911 さん

[コメント]
口偏で正解のところ、りっしん偏を書いてしまっても正解と判定されました。
 
[問題ID]
13796
 
[問題文]
文中の四字熟語の【 】内のカタカナを、漢字一字に直せ。<<例文作成中>>
一読三【タン】
 
[正解回答]

 
[ユーザー回答]

 
[採点結果]
正解
 
[採点結果]
 
[解説]
一読三嘆 (いちどくさんたん)
意味が分からない方は、以下のリンクから辞書サイトなどでお調べ下さい。
 

変更反映日時: 07年06月30日

3992. chizu0712 さん

[コメント]
庭園などに、山に見立てて土砂または石などを用いてきずいたもの。
 
[問題ID]
2731
 
[問題文]
次の当て字の読みを答えよ。
築山
 
[正解回答]
つきやま,ツキヤマ
 
[ユーザー回答]
つきざん
 
[採点結果]
不正解
 
[採点結果]
 
[解説]
 
 

変更反映日時: 07年06月30日

3991. chizu0712 さん

[コメント]
荷物などを運送するはしけぶね。無甲板木製の小船で、幅広く、船尾は扁平。普通、櫓(ろ)または櫂(かい)で漕ぐ。
 
[問題ID]
2732
 
[問題文]
次の当て字の読みを答えよ。
伝馬船
 
[正解回答]
てんません,テンマセン
 
[ユーザー回答]
でんません
 
[採点結果]
不正解
 
[採点結果]
 
[解説]
 
 

変更反映日時: 07年06月30日

前へ [ 400 / 412 ページ ( 4113 件) ] 次へ
 
■ 無料学習機能・成績分析
漢字検定試験(漢検)問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
漢字検定試験(漢検)
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 1997-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.02s)
漢字検定試験(漢検)対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。