言葉の意味
漢字検定出題対象の熟語訓(4級)とは
漢字検定試験(漢検)に出題される熟語訓は、文化庁で公開されている常用漢字付表(115字)から出題されます。
その常用漢字付表の中から漢字検定(漢検)4級に出題される可能性の高い熟語訓を以下に選びました。
以下、当サイトの練習問題集で収録している当て字の一部を掲載しました。
明日 ⇒ あす
お母さん ⇒ おかあさん
お父さん ⇒ おとうさん
大人 ⇒ おとな
川原 ⇒ かわら
河原 ⇒ かわら
昨日 ⇒ きのう
今日 ⇒ きょう
果物 ⇒ くだもの
今朝 ⇒ けさ
景色 ⇒ けしき
今年 ⇒ ことし
清水 ⇒ しみず
上手 ⇒ じょうず
七夕 ⇒ たなばた
一日 ⇒ ついたち
手伝う ⇒ てつだう
時計 ⇒ とけい
友達 ⇒ ともだち
兄さん ⇒ にいさん
姉さん ⇒ ねえさん
二十 ⇒ はたち
二十歳 ⇒ はたち
二十日 ⇒ はつか
一人 ⇒ ひとり
二人 ⇒ ふたり
二日 ⇒ ふつか
下手 ⇒ へた
部屋 ⇒ へや
迷子 ⇒ まいご
真っ赤 ⇒ まっか
真っ青 ⇒ まっさお
眼鏡 ⇒ めがね
八百屋 ⇒ やおや