岡野の合格無料ゼミ ― 漢字検定試験(漢検)を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

漢字検定試験(漢検)講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・計画を立てる [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・問題を解く [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・理解を深める [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・分析する [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・仲間と交流する [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・資料館 [無料] 漢字検定・漢検WEB練習問題集 2万問・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
前へ [ 12 / 30 ページ ( 450 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
180.   漢検1級

changmin さん (習熟率:直近学習なし)


はじめまして。いきなりですが基本的な質問をさせてください。
私は、最近漢検1級の勉強を始めました。漢字必携一級を買って勉強しているのですが、漢字の中にはデザインの違いということでどちらでも正解になるものがありますよね?(例えば弭の耳は下の棒交わっていないけど突き抜けていても正解)そして弭の表の所にも標準字体と許容字体で両方載っています。
でも、娶や娵の表にはそれがありません。ということは、同じ耳が入っていても表に許容字体で書かれてない場合は下の棒は交わっては不正解になるのでしょうか。
その他の漢字でもデザインの違いや許容字体として載っているものとそうでないものとの違いがいまいちよくわかりません。
説明がわかりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

 (09年04月15日 )  ≫ 返信

179.   Re: Re: アクセス規制について

kumetyan さん (習熟率:直近学習なし)


financierさんへ
 
ご教示ありがとうございました。
これまで、Operaを使っていて、エラーの頻度が高いような気がして、浮気をしたのが間違いのもとかもしれません。
使用しているPCに問題があるという可能性も否定できませんし、しばらく様子を見てみることにします。

 (09年04月14日 )  ≫ 返信


178.   Re: アクセス規制について

financier さん (習熟率:直近学習なし)


kumetyanさんへ
 
このサイトで使用されているJavascriptとIE8の相性の問題があるのかもしれませんね。
Webブラウザとレンダリングエンジンの組み合わせによっては、このサイトの問題を解くのに苦労するものがあります。例えば、Sleipnir2.8.4(Gecko)ではログイン画面が真っ白になるようですし、Lunascape5.03(Webkit)では制限時間が減っていくのに入力できるようになるまで時間がかかるという現象に遭遇しました。
根本解決ではありませんが、さしあたりIE8以外のブラウザ(FirefoxやOpera、Safari)でアクセスしてどうなるか(ウィルスソフトの問題なのか)様子見をされてはいかがでしょうか?
IEを主にご利用だと、違和感があるかもしれませんが。
 
 

 (09年04月13日 )  ≫ 返信

177.   Re: 3級?準2級?

tarohjapan さん (習熟率:直近学習なし)


haaaaaaaaさんへ
 
前のレス間違えて操作し白紙で送信してしまいました。
ごめんなさい。
 
全ての問題を終わった時点で次のようなやり方をしました。
 
1.初回の出題で正解したものを復習する。復習の正解数の少ない
順を選んで、復習する。 正解を三度以上になるようにしました。初回の正解は一回しか問題を解いていないわけで、次の
出題で間違える可能性があるためです。
 
2.苦手問題を復習の正解率の低い順から選んでやはり三度
以上習得済みにするようにしました。
 
三級の問題をほぼ完全にマスターするのが大事と思います。
以上ご参考までに
 

 

 (09年04月13日 )  ≫ 返信

176.   Re: 3級?準2級?

tarohjapan さん (習熟率:直近学習なし)


haaaaaaaaさんへ
 
 

 (09年04月13日 )  ≫ 返信

175.   Re: 3級?準2級?

bukyoku さん (習熟率:直近学習なし)


haaaaaaaaさんへ
 
3級合格が目標なら3級の問題を解きましょう♪
級毎に出題される漢字が配当漢字として示されているので
準2級の漢字を覚えて3級の復習をおろそかにするより
3級配当漢字を漏れの無いように学習するのがおすすめです。
 
もちろん、漢字の知識を深めるのが主眼なら
順次上位の級に進むのもよいかもしれません。
それでも1つ1つ確実に昇級してゆくほうが
知識の定着が確認できると思います。

 (09年04月11日 )  ≫ 返信

174.   3級?準2級?

haaaaaaaa さん (習熟率:直近学習なし)


初めて3級を受けます。
このサイトの三級の問題がだいたい終わったら、準二級の問題にチャレンジしたほうがいいのですか??それとも三級の問題を解きなおしたほうがいいんですか?

 (09年04月10日 )  ≫ 返信

173.   アクセス規制について

kumetyan さん (習熟率:直近学習なし)


登録して2年余になりますが、本日2度目のアクセス規制を受けました。
1回目は、問題に対するメッセージを作成するため、剥の標準字体とされる、扁の部分が彔の字体をPC変換しようと悪戦苦闘している最中に(結局変換できませんでした)、今回は、IE8をインストールしたので、どんなものかな、と思ってアクセスしたら、アウトになりました。
昨年末からウィルスバスター2009を利用していますが、回答送信時にエラーが発生した時、ウィルスソフトのせいかも知れない旨のメッセージを見て、少しばかり不安です。皆さんは、こんな経験はありませんか。何か、良い方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。

 (09年04月04日 )  ≫ 返信

172.   Re: Re: 出題形式について

ryuuguu さん (習熟率:直近学習なし)


suzukisyuさんへ
 
丁寧なご説明ありがとうございます。
いろいろな箇所が変わって大変ですね!!
試験の日も刻々と近づいてきているので頑張りましょう☆

 (09年03月24日 )  ≫ 返信

171.   Re: 出題形式について

suzukisyu さん (習熟率:直近学習なし)


ryuuguuさんへ
 
まず最初は・・・・
「読み」です。
全30問。1問1点。前半20問音読み。21問目~30問目まで訓読み。
次は「表外の読み」です。
全10問。1問一点。
次は「熟語読み、1字訓読み」です。
全10問。1問一点。
次は「共通の漢字」です。前は「書き換え」でした。
全5問。1問2点。
次は「書き取り」です。
全20問。1問2点。最後の3~4問は、同音同訓異字というのが入ります。
ここまでが表面おもてめん(問題用紙の)で出題されます。
次は、「誤字訂正」です。
全5問。1問2点。
次は「四字熟語書き取り」です。
全10問。1問2点。
次は「四字熟語意味」です。
全5問。1問2点。昔の「四字熟語書き取りで書いた四字熟語の意味」を書くのではなく、枠内に指定された四字熟語の意味を書く形式です。
次は「対義語、類義語」です。
全10問。1問2点。前半5問対義語、後半5問類義語です。
次は「故事、成語、諺」です。
全10問。1問2点。
そして最後に「文章題読み書き」です。
最初に「書き」が出題されます。全5問。1問2点。
「読み」全10問。1問1点。
これで全てです。

 (09年03月24日 )  ≫ 返信

170.   出題形式について

ryuuguu さん (習熟率:直近学習なし)


試験まであと100日を切りましたね!!
私は今度の試験で準1級を受けようと思っています。
書店で古い問題集を買ってしまい、出題形式が違うのですが・・
誰かどういう出題形式でどんな配点なのか教えてください!!

 (09年03月23日 )  ≫ 返信

169.   Re: Re: Re: 復習問題について。

bukyoku さん (習熟率:直近学習なし)


miriayoさんへ
 
未習熟の問題数は成績のページで確認できます。
出題問題の習熟問題数の差分から判るかと思います。
 
ただ、こちらのサイトは非常に完成度が高いので
ひたすら回答を続けてゆけば合格への道が開かれるでしょう。
私もおかげさまで順調に級を進めています。
 
がんばりましょう♪

 (09年03月18日 )  ≫ 返信


168.   Re: Re: 復習問題について。

miriayo さん (習熟率:直近学習なし)


bukyokuさんへ
 
回答ありがとうございます。
 
不正解の数はどこを見ればいいかわかりませんが、今ログインして問題を解いてみたら復習問題から出題されました。
 
あまり細かいことにこだわらず、どんどん問題を解いていこうと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。
 

 
 

 (09年03月18日 )  ≫ 返信

167.   Re: 復習問題について。

bukyoku さん (習熟率:直近学習なし)


miriayoさんへ
 
これまでの回答でどれくらい不正解がありますか?
正確な設定は知りませんが、
ある程度未習熟の問題がたまるまでは
新規の問題が出題されるようですよ。

 (09年03月17日 )  ≫ 返信

166.   復習問題について。

miriayo さん (習熟率:直近学習なし)


はじめまして。数日前からやり始めたものですが、自分で調べてもわからなかったので、質問させていただきます。
 
復習の間隔についてですが、昨日ログインしてから全部新規の問題です。
 
おとといはログインして復習問題をやってから新規の問題をやったのですが、なにか設定の違いでしょうか?
 
あなたが記憶したと思われるまで最適な間隔で不正解問題を繰り返し出題します。
 
と書いてありますが、分かる方いましたら回答お願いします。

 (09年03月17日 )  ≫ 返信

前へ [ 12 / 30 ページ ( 450 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

そうですか。ありがとうございます。また疑問が浮かんだら助けて / 先日は、こちらの質問へのご回答ありがとうございます。 / 大辞林には、めりかり、の見出しで、減上・乙甲の二つが記載され / 習熟度が100ポイントになった問題はもう出て来ないんですよね / H21年度第2回の申込用紙を見ると 「頻度高く使用している / 私は、手首を支点にして書いてますよ!! 自分的にはマウスを / 漢検と実力テストですか!! 両方の勉強は大変ですね。 / 私も nexsusさんと同じように悩み、 しばらくマウスで / 単純な質問で申し訳ないですが、 「切」という字の七の部 / これは11/8の準2級の試験問題ですよね。 だとするとひと / タッチペン… 良いですねッ!! あたしはマウスで頑張って / 有難うございます。 今まで余り気にせずマウスで書いていた「 / このサイトを最後の仕上げや確認がわりに使うということであれば / 早速のご回答有難うございました。 (1)についてですが / >たくさんの問題を解きたい、というお気持ちもすごくわかります / 表外の読みもさることながら、当て字と熟字訓を覚えるのに 四 / アドバイスありがとうございます。 暗記カードだったらどこへ / ご返信ありがとうございます。 そのような機能はないんですね / こんにちは^^ 勉強の内容とかではないのですが、このごろチ / 熟語をただ覚えたほうがいいのかもしれませんが、使い分けがピン / 管理人さんへ。 先日追加された、公式解説リクエストと他のユ / kikkoroさん 初めまして。お互いに勉強をがんばりまし / やっぱりペンタブ一番かきやすいと思います^^ マウスでも全 / 公立高校を受けるなら,書き取り&四字熟語を中心にやるのはどう / アリガトウございます!!(^^) 感謝感謝です☆ / 毎日書くことはもちろんなのですが、漢字の意味を考えてみたり / 前回の続きです。回答欄に記入できるようになり文字確定まではで / 携帯のアンドロイドですが、文字が書けなくって、プラグを繋ぐと

 
■ 無料学習機能・成績分析
漢字検定試験(漢検)問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
漢字検定試験(漢検)
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 1997-2024 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.33s)
漢字検定試験(漢検)対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。